2012年 04月 10日
3月のとある日、淡路島旅行中。
![]() 拭き戻しの里にて ![]() 子供に混ざって必至で拭き戻しを作成。 その頃姉が、母になろうとしていました。 ![]() ![]() ぴーひゃらら。 ![]() わたしに妹が出来ました。 (正式には姪っ子って言うみたい) きゃわゆ~ ▲
by shokochokolat
| 2012-04-10 22:25
| 日常
2011年 11月 04日
新婚旅行も終わり
だんしゃりしまくった引っ越しも終わり 初めて実家を出て 夫婦二人の生活を送っています。 毎日の通勤時間が倍になったり 人混みにのまれたりするのには まだまだ慣れないけど、 とても楽しく暮らしております。 実家でぬくぬく生活していた分 少し心配だった料理も まだ少し時間はかかるけど、 おいしいなあと旦那さんが言ってくれて 喜んで食べてくれる、 それだけですごく嬉しい。 そのうち部屋とワイシャツと私みたいに しんなりするかと思いきや 旦那さんを足で蹴ったり おならとかゲップとか 平気でぷーぷーする時がきても 初心を忘れず、 相手を思いやることを忘れずに! 仲良くしていきたいです。 ![]() そんなわけで、 28歳になった朝、 実家の母から受信したメール に、添付されてた小太郎。 私が家出ていってからの 小太郎の遊ばれ具合、、、 ![]() 早く家片付けて 人を呼べるようにしなければー あと、ネット環境も整備したい。。。 携帯からの送信 ▲
by shokochokolat
| 2011-11-04 18:52
| 日常
2011年 09月 18日
3連休・・・
![]() やらなくてはいけないことも 時間が無いことも 分かってはいるのですが やる気が出ない・・・ ![]() そんな時はアイディアも浮かばないし 全然楽しくない。 どうしたもんかねえ。 小太郎と布団太鼓。 ▲
by shokochokolat
| 2011-09-18 22:20
| 日常
2011年 07月 23日
半年ぶりの更新。
IDとパスワードが分からずログインに苦戦… ![]() 来月8月10日が結婚記念日になります。 もうあと、2週間ほどです。 心の準備はまだですが 確かに言えることは、 幸せだということです。 式まであと2カ月ちょいありますが 最近は いろいろ準備に追われています。 以上 追伸; 誰か水曜どうでしょう録画してない? 小林製薬の糸ようじ、が入ってるやつです。 ▲
by shokochokolat
| 2011-07-23 23:32
| 日常
2011年 02月 03日
2月3日 お母さんからのメール
「じゃくじゃくがまめまいてた」 添付 ![]() 真ん中、切実すぎる願い…。 お母さんの思いが届きますように。 「小太郎豆掃除機」 添付 ![]() ![]() 投げた豆をひたすら拾い食いしてた犬。 平和だわあ ▲
by shokochokolat
| 2011-02-03 23:03
| 日常
2010年 12月 12日
会社の会議室で一人寂しく誕生日祝いする図・・・
![]() ではなく。 同期のみんなにお祝いしてもらった誕生日会の図。 ずっと欲しいなぁと思っていた 水筒をプレゼントして貰いました。(&スクラップと共に) ![]() 水筒女子・・・ とか、なんか一昔前な感じがしっくり来ませんが これがとても重宝しているのです。 普段デスクワークで、ほとんど水分をとらない私が 四六時中、暖かいお茶を飲めているのです。 (普段給湯室にいくのが面倒くさいだけだったり…) おかげで代謝が良くなった気がします。 ほんの気持ちだけかもしれませんが。 ありがとう!食堂のみんな◎ そして、 ありがとう!さーもす! ![]() 蓋が独立していない 飲み口が大きすぎない 保温性に優れている 持ち運びに便利なサイズ という自分のニーズにあったものを探すべく 色々と市場調査をした結果これにしたのですが とても気に入っています。 飲み物代の節約になるしね~ でも、駅のホームで普通にこれでお茶飲んでたら なんか、まぁに笑われた。。 てんてんてん 火曜日ようやくヨーロッパクルーズから お母さんが帰ってきまふ。 実に二週間ぶり。 この時期忙しさが割とピークみたいで 今月よく考えたら、なんかいろいろでしたわ。 むー でもがんばる。がんばらなー ▲
by shokochokolat
| 2010-12-12 19:59
| 日常
2010年 12月 05日
手作りの市道明寺天満宮@藤井寺。
前から気になっていたものの、 なかなか予定が合わず。 しかし今回初めて行けたのでした。 ![]() まぁとユキちゃんと3人で癒しの近鉄道明寺へ。 レトロな街。 そして、お天気も気持ちいいぐらい快晴! ![]() ぷらぷら見回ったその先に、 ニシカナのお店発見! きゃわいーー◎ 素敵な眼鏡を作る職人。 眼鏡のピンバッチを買いましたん。 わざわざお知らせ葉書もありがとう!◎ 元気が貰える赤シャツ店主のお店が気になる方はこちらへ。 Factory NAP http://www.factory-nap.com/ 大阪府堺市堺区四条通7-24 木村ビル3F D室 TEL/FAX:072-222-3367 ![]() 手作りの市は、とてもこじんまりしているので すぐに見終わってしまったのですが コロッケ 70円を食べたり 蒸しパン(黒糖) 100円を食べたり まぁが熊のハンコ買うか悩んだり のんびり楽しめました。 その後は道明寺駅付近のイケてる喫茶店「チェリー」でお茶。 ![]() 入っても大丈夫かな・・・ って思いながら入ったら、店の中が凄い良い感じのレトロさで ミックスジュースも美味しかったし 隣の家族が注文してたカレーも美味しそうでした。 ここで色々と打ち合わせをした後は エイちゃんが気になってるという噂の iphoneアプリ「育成ゲームなんとかMEGU?」を試す・・・ ![]() まぁのMEGU、久しぶりに開けたら病気になってて ハエとか飛んでて、気持ち悪かった。 でも皆始めは 「早く薬あげな!」 「ご飯食べるかな?」 「あ!なでたら喜んでる!!」 などなど興味津々も、 3分で飽きて、終了。 「・・・このアプリ、おもんないな」 (全員一致) というわけで。 ほのぼのした週末でした。 明日からまたがんばらねばのー。 ![]() これは手作り市で買った、あしたのぱん。 「あしたのぱん、ないわー」 「あしたのぱん、こーてきてー」 「あしたのぱん、どねしよ」 「あしたのぱん、もうごはんにしよか」 「あしたのぱん」と言えば それは「明日の朝食」を指します。 ▲
by shokochokolat
| 2010-12-05 12:34
| 日常
2010年 11月 13日
11月13日(土) 大安
大好きな姉ちゃんの結婚式でした。 お天気にも恵まれ、とても素敵な日になりました。 ![]() 泣いたり、笑ったり、冷や冷やしたり 本当にあっという間の1日でした。 本当に、何もかもが、一瞬! 色々と手作りを手伝っていたので、 1週間前は本当にバタバタでした。 もしやこれは、自分の結婚式なんじゃないかと思うぐらい・・・ でも、色々と勉強になったわあ。 今となれば全部が良い思い出◎ ![]() 本当に直前迄色々あって大変だったけど、 式当日の姉ちゃんは本当に綺麗で、べっぴんでした。 とても優しくて、しっかりしてて、支えになる そんなお姉ちゃん。 この日は色んな感情が沸いて来て大変でした。 (和装にダリアって可愛いね。頭は森みたいだけど・・・) ![]() これから家から一人減ると思うと、本当に寂しいけど 姉ちゃんが素敵なひとに出会えて、幸せそうで、 とても嬉しい妹でした。 早く叔母さんになりたいなー♪♪ (二次会に来て貰って色々手伝ってくれたエイちゃんサンクス☆) ![]() そんなこんなで、へとへとになって泊まったホテルが もう、クリスマス仕様でした。 わ~、もうそんな時期かあ。 あっという間だわー ▲
by shokochokolat
| 2010-11-13 12:34
| 日常
2010年 10月 01日
最近涼しくなって過ごしやすい。
これぐらいの気候がちょうど良いなぁ。 つい先週、、 とある休日のひとコマ。 ![]() 記念日に頂いたレゴのアルパカが見事完成しました。 一人じゃ出来なくてすっかり放置していたものが 二人なら、出来た。 ![]() チンパンジーの赤ちゃんが放置されていた。 無法地帯化。 写真撮り放題。 ![]() これ、何?? こわい。 ヒトの祖先はこれだと言われても納得出来ない。 おまけに、くさい。 ![]() あまりの歯並びの悪さに 無我夢中でシャッターを切っていた。 おまけに、くさい。 ![]() 毎日が平和過ぎると ん~こんなんで良いのかなあって思うことが 私の日常の一部というか、生活サイクルの一部みたい。 ![]() そんなこんなで1ヶ月のセミナーが無事、修了。 宿題を溜めては毎回自己嫌悪に陥りながら 直前になって慌てて課題を(とりあえず)片付ける… そんな学生時代からのズボラ癖はやはり健在。 環境変化への対応力とは 「どこまで深い気付きを得られるか」である。 まさに今、I AM ゆでがえる状態でした。 あぶなーい。 ▲
by shokochokolat
| 2010-10-01 00:19
| 日常
2010年 09月 02日
9月になりました。 ![]() 今のポジションから昇り詰めて社長になりたいとか 将来は会社を経営したいとか 実はMBA取るつもりだとか そんなん全く興味はないのだけれど、 9月は某大学の経営戦略セミナーに通っています。 週1回会社帰りの2時間半、1ヶ月だけですが。 学びに来ている人は主に ・30代後半~50代 ・経営戦略室に所属しているサラリーマン ・法務、会計関連経営者 などなど。 そこで学んだことを実務に生かそうとしている人達ばかり・・・ 「なんとなーく面白そうだったので・・・」 動機も曖昧やし まして 泥棒みたいなボーダーワンピースのわたし。 完全に場違い・・・ (周りはスーツ) しかしまぁ 自己紹介やらディスカッションやら 置いてけぼり感満載で参加しつつも、学ぶことは多いので お荷物なりに頑張ろうと思います。 授業が終わった後の質問タイムで 授業や宿題について質問しまくった後、 「先生・・・わたし・・・ 付いていけないような気がするんですけど。」 と、質問ではなく、弱音相談。 そんな私に先生は 「大丈夫ですよん。 当てないで!という雰囲気を察しますので 気楽に安心して勉強してくださいね!」 ほっ。 (自ら参加した癖にレベルの違いに泣きそうになる私) とまぁ、そんな感じで9月がスタートしています。 学べば学ぶ程、 自分の会社生活5年って なんてちっぽけなもんなんやろうと思うけど 学んだことを 最大限実務に生かそうとは思っていなくて 楽しんで勉強して 少しだけ実務に役立てばラッキーやな・・・ とまぁ、そんな気持ちでやっています。 ◆ポーターのファイブフォース分析 これに自社の事業を当てはめるのが宿題。 なんで学生の時真面目に勉強しなかったのか それも悔やまれるぜ! ▲
by shokochokolat
| 2010-09-02 21:33
| 日常
|
カテゴリ
以前の記事
ライフログ
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|